「講師日記」の記事一覧– category –
-
マイケル・ジャクソンを語ろう(´Д` )!
こんばんは。もはや教室の広報?というより自分の書きたいネタがあるときだけ、書いてる謎のコーナーと化していますね(´Д` ) まあ、見る人が少ないであろう場所のが、気楽に饒舌に語れるのが根暗たるところよ…(^◇^;) ブログってそういうとき良いね! 今日... -
ドイツ村&ディズニーシー
年始に想い出の大木が斬られたショックから頻繁にblogを更新していましたが、跡形もない更地になって早20日は経ち…大分悲しみや寂しさも薄れてきました。 今月半ばに友達と東京ドイツ村とディズニーシーに一泊二日で出掛けて、物理的に悲しい気持ちを断ち... -
続々 徒然なるままに
仕事始めの1週間も終えようとしていますが、やっぱり身体が慣れないですね(^◇^;) しつこいようだけど、年始の大木伐採の気持ちの痛みも少なからず影響しており。 覚悟はしていたけれど、ついに切り株もショベルカーで根ごと掘り起こされて跡形もなく居なく... -
続 徒然なるままに
相変わらず切り株を思い出しては心を痛めています(苦笑) また今度は根ごと掘り返されて完全に無くなってしまうのだろうな…。 形あるもの必ず壊れる、諸行無常。昔の人はよく言ったもんだよなあ。きっと人生って昔も今も本質は変わらんよなあ。分からんけど... -
徒然なるままに
相変わらず大木ロスのわたし…。 年末年始の話題からの流れで、生徒さんにも話を聞いてもらってしまった…ありがとうございます(T-T) 「そうやって話すことで段々と消化していくんですよ」 って言葉に少し救われた気もする。 こうも植物に対する感情移入が凄... -
心の故郷
新年早々、悲しい話を書くものじゃないかもしれませんが、新鮮な心の痛みが薄れてしまう前に記録しておこうかな…。 自分の地元の近所の住宅敷地内に、それはそれは立派な大木が生えていたんです。 子供の頃の自分にとって、それは近所にある巨大なクリスマ... -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?例に漏れずわたくしもです(笑) 年末年始は特に遠出はしませんでしたが、案外慌ただしくも充実した時間を過ごせたような…?! 意外とダラダ... -
連休も終わりましたね。
今日は憂鬱な連休明けにピッタリな雨模様☔️みなさんは連休はいかがお過ごしでしたか? 4月後半からコロナに初感染してしまい、中々体調が回復せず連休前半もほぼ出かけられず…そんな調子のまま5月3日は大阪の高槻市で開催されている高槻ジャ...
1