マイケル・ジャクソンを語ろう(´Д` )!
こんばんは。もはや教室の広報?というより自分の書きたいネタがあるときだけ、書いてる謎のコーナーと化していますね(´Д` )
まあ、見る人が少ないであろう場所のが、気楽に饒舌に語れるのが根暗たるところよ…(^◇^;)
ブログってそういうとき良いね!
今日も今日とてゴロゴロしながらスマホでYouTube見ていたんですよ。
唐突だけど、自分マイケル好きでしてね。
ちょいちょいMichael Jacksonの動画とか巡回していたんですけど、そうしたら偶然芸人の永野さんがマイケルジャクソンについて語る動画に辿り着きまして。
この動画見るまで、洋楽やロックに造詣の深い方だということを知らなんだ…。でも話に共感ポイントが沢山あって面白く最後まで聴き入ってしまった。
ちょっと好きになりそうかも… (´°Д°`) ?
個人的に興味深かった、共感した話。
①26:48〜ローリングストーン誌の記事から。
死後のマイケルフィーバー。全世界がマイケルを追い詰めた、自分も加害者側だったという罪の意識から盛り上がっている側面もあるだろう。急な世間の手のひら返し。
②28:48〜自分も報道に流された。90年代以降、裁判やら一連の報道のされ方などでマイケルって変な人なのかもしれないと少なからず思っていた。訃報を聞いてマイケル、ゴメン!と謝り続けた。辛くて数年喪に服していた。
③33:38〜ソロ30周年 それまで散々世間から嘲笑されてきたものを乗り越えての歌とパフォーマンスに涙。
④38:11〜海外のインタビューで、エンターテイメントに対して一番大事にしてることは何ですか?と尋ねられたときのマイケルの答えに感動。
①と② これは2009年、自分ももろに似たような経験をしまして…。
生前特に彼の音楽を聴いていた訳でもなかったのに、訃報のニュースを聞いたとき自分でもびっくりするほどショックを受けたんです。
生前も別に嫌いだった訳ではなく、むしろ凄い人だというイメージは持っていたと思う。ただ裁判や奇行?の報道は記憶に新しく…。
そこから動画巡回したりCD買ったり、追悼番組を見てお葬式の中継でもらい泣きして…THIS IS IT観に行ったりと。そしてその度に
ああ〜!世界はエンターテイメント界のとんでもないスターを失ってしまった!こんな大スターはもうこれから現れないのでは?そしてマスコミの報道や世間の風潮に流されて、少なからず変な人だと思ってしまっていて、ごめんなさい!
もう心が痛いーーーー 。・゜・(ノД`)・゜・。
という日々をリアルに過ごしていたんですよ…。
亡くなった後に世間の風潮が変わっても遅いのに、
ただ、当時はこんな気持ちをリアルの知人と共感する勇気がなくて、隠れファンのごとく孤独に動画や音源を聴きあさる日々。
根暗ですよね〜(^◇^;)
好きなモノは好き!と言えるきもち 欲しいもんです…(´Д` )だからせめてここで言う。
…で④ですよ。
マイケルジャクソンがエンターテイメントに対して最も大事にしていたものって何だと思います?
前半長くなったけど、これこそがブログ書きたいと思った理由だったんです。
…が!
自分が答えをアッサリ書くのも烏滸がましいというか、何か違うような気がして書けないや…(^◇^;)笑
自分なりに少し考えてみた上で動画で答え見て欲しいような…。
でも、なるほどな。
それしかないよな。
ショービジネスの人間ではないけれど、自分も少なからず音楽をやっている身として感銘を受けました。
うむ。